【WITHコロナ期におけるイベント参加についてのお願い】2020年8月1日以降~
*「長浜市におけるイベント開催時の防止対策」に基づき、イベントに参加される際には、以下の点にご協力をお願いいたします。
・非接触型赤外線体温計により、受付時に検温の徹底をさせていただきます。
・屋内イベントにおいては会場施設の喚起及び消毒、消毒用エタノール(センター設置)の使用・マスクの着用にご協力をお願いいたします。
・イベント参加前に、国提供の接触型確認アプリ「COCOA」又は県提供のLINE感染防システム「もしサポ」の事前インストールをお願いいたします。
・発熱のある方、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
【コロナとのつきあい方滋賀プランに基づく対応】滋賀県の「近隣府県における緊急事態宣言を踏まえた対応(令和3年2月7日まで)」(令和3年1月13日要請)に基づき
「緊急事態宣言対象地域(県外)から滋賀県への不要不急の往来を控えること」が求められているため、状況により緊急事態宣言対象地域(県外)からのイベントの参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。*滋賀県HPはこちら
【森の仕事にふれてみる】春休み林業体験者募集
コロナ禍の中、改めて地方の暮しぶりが見直されています。昔は当たり前にあった田舎での暮しぶりを、現代社会ではなかなか体験する機会がなくなってきています。
そんな暮らしとともにあった林業や森を活用する大切さにふれてみませんか?これからの暮らしの中に、自然との関りをもつ1つのヒントが見つかるかもしれません。
■開催日時:2021 年 3 月 12 日(金)13:30~ 13日(土)15:00まで 1 泊 2 日
■募集人数 :10 名
■参加費 :無料
■助成内容 :宿泊費(往復の交通費と食事代金は実費)
■宿泊地:ウッディパル余呉(長浜市余呉町中之郷)コテージ
■応募資格:18 歳以上 林業に関心がある方(おおむね50歳未満)
■集合場所:JR 北陸線木ノ本駅東口(滋賀県長浜市木之本町木之本) *自家用車で参加の方はウッディパル余呉に13:45までに集合
■募集締切:3月5日(金)(定員になり次第締切)
■申込方法:住所、氏名、電話(携帯)番号を明記の上、このページ下段のメールフォームまたは、メール、ファックス、電話のいずれかでお申込みください。
■申込み・問合せ先 (下段のメールフォームからお申し込みください。)
ながはま森林マッチングセンター
〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本 1757-2 (長浜市役所北部振興局内3階)
TEL / 0749-82-5070 FAX /0749-82-5080
Mail / nagahama-forest@eos.ocn.ne.jp
■その他:詳細スケジュール、持ち物等についてはお気軽にお問合せ下さい
【スケジュール】
●3/12(金)
◇森を歩いてみよう:いろいろな樹木の見分け方や森のしくみを学びます
◇チェンソーで木(丸太)を伐ってみる:チェンソーの扱い方講習、丸太の階段づくりを体験します
◇林業を目指す先輩に聞いてみよう:自伐型林業に取り組んでいる移住者の方との意見交換をします
●3/13(土)
◇原木のシイタケの栽培と植菌体験:コナラなどドングリの丸太(原木)に穴をあけてシイタケ菌を植ち込みます(原木は持ち帰りできます)
◇植樹体験:広葉樹の苗木を植えます
◇薪割り体験:薪ストーブやキャンプ場では欠かせない薪。実際に斧を使って薪割りをします
◇ふりかえり
【お申込みメールフォーム】
*下記のメールフォームからお申込みください。携帯電話番号・メールアドレスは開催日前・当日にご連絡をする場合がありますので、連絡が取れるものを入力して下さい。
(お客様の携帯電話のメールアドレスの設定によっては、私共からのメール〈パソコンから送信〉が受信できない場合も見受けられます。)
*入力いただきました個人情報等のデータは、イベント当日の連絡に使用するほか、今後のイベント運営向上のためのデータ(DM発送を含む)としてのみ利用をいたします。
ながはま森林マッチングセンター
〒529-0425
滋賀県長浜市木之本町木之本1757-2
長浜市役所北部振興局内3階
TEL/FAX : 0749-82-5070/0749-82-5080