森カツことはじめ 2023連続講座

「里山づくりはじめます」

山のお手入れ、薪など林産物作りを始めたい。そうお考えの方必見!現場で道具の使い方や、安全な動き方を身につける実践講座です。



定員:10名(各講座)

場所:集福寺市有林(第一回~三回)・ふくらの森(第四回)

申込方法:下記メールフォームから、お申し込み下さい。

受講料:各回2,000円

主催:ながはま森林マッチングセンタ―

協力:集福寺自治会・浅井湯田地域づくり協議会・長浜市

お問合せ:お問合せページまたは下記まで電話でお問合せください。

ながはま森林マッチングセンタ― 0749-82-5070


【講座の詳細】

【第一回】作業アイテム入門

日時:6月10日(土)13:00~16:00

集合場所:集福寺会館(長浜市西浅井町集福寺507-2)

講師:岐阜県森林文化アカデミー講師 江崎尚文氏

内容:「のこぎり、なた」の取り扱い

受講料:2,000円

装備:作業のできる服装(作業服、長靴か安全靴、皮手袋かゴム手袋)、「のこぎり・なた」をお持ちの方、ご持参ください。


【第二回】チェーンソー初級編

日時:7月8日(土)10:00~16:00

集合場所:集福寺会館(長浜市西浅井町集福寺507-2)

講師:ながはま森林マッチングセンタ― 中川仁男(専属アドバイザー)

内容:チェーンソーでの丸太切り、丸太橋などに利用

受講料:2,000円

装備:作業のできる服装(作業服、長靴か安全靴、皮手袋かゴム手袋)、チェーンソー・ヘルメット・防護衣をお持ちの方はご持参ください。当日各自昼食を持参してください。


【第三回】伐採実践

日時:10月7日(土)10:00~16:00

集合場所:集福寺会館(長浜市西浅井町集福寺507-2)

講師:株式会社ウッズラボ 田中崇弘氏

内容:立木の伐採、枝払い等処理作業の実践

受講料:2,000円

装備:作業のできる服装(作業服、長靴か安全靴、皮手袋かゴム手袋)、チェーンソー・ヘルメット・防護衣をお持ちの方はご持参ください。当日各自昼食を持参してください。


【第四回】ロープワーク

日時:11月11日(土)13:00~16:00

集合場所:浅井三姉妹の郷(長浜市内保町2843)*注意:前回までと異なります。

講師:福井県 中塚浅右衛門氏

内容:ロープの結び方、ロープ牽引作業の実践

受講料:2,000円

装備:作業のできる服装(作業服、長靴か安全靴、皮手袋かゴム手袋)、ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。



●集合場所(第一回~第三回):集福寺会館(長浜市西浅井町集福寺507-2)

●集合場所(第四回):浅井三姉妹の郷(長浜市内保町2843)



【個人情報の取り扱いについて】お申し込み時に入力された個人情報は、ながはま森林マッチングセンターが開催する事業の実施にあたり「イベント前および当日の連絡(中止・延期など)」「今後開催するイベントの紹介(ダイレクトメール等)」「集客やイベント内容向上のための分析等」「保険加入」の利用目的にのみ使用します。

*お申込みにより個人情報の取り扱いに同意されたものとします。

*「保険加入」にあたり、保険会社の求めにより、個人情報に該当する内容を提出する場合があります。

*お申込みメールフォームで送信後、センターから受付完了のメールを送信します。届かない場合は、携帯電話の受信設定をご確認ください。

 尚、センターからメール送信するまでに少々お時間を頂戴する場合がございます。ご承知おきください。


メモ: * は入力必須項目です


ダウンロード
R5連続講習チラシ.pdf
PDFファイル 878.8 KB