カテゴリ:山の仕事体験・林業体験



林業体験ツアーVol.湖と樹の国への旅
2023年度記事 · 2023/08/01
令和5年7月21日(金)22日(土)の2日間、1泊2日の林業体験を行いました。指導は「星の馬ワークス」の隅田あおいさん。場所は長浜市西浅井町黒山と余呉湖畔、宿泊はウッディパル余呉で、移住された方との交流を深めて頂きました。

山仕事体験、地域交流③
2022年度記事 · 2022/12/06
2022年12月2日~3日の2日間、山仕事体験、地域交流③を開催しました。長浜市木之本町古橋の己高庵に宿泊していただき、1日目は森の整備活動で出たチップを渓流沿いの小径に敷き詰め、歩くと足の感触が心地よいチップロードを作りました。下準備に草刈り機で小径にする草を刈りとり、併せて小径作りの支障となる丸太を小さく玉切ってチェーンソーの操作体験を行いました。2日は森の資源を求めて山登りを行いました。アロマでも人気のあるクロモジやマツタケの再生活動を行っている山に登りその作業を体験しました。

山仕事体験、地域交流「この森どうする?森と木に向き合う2日間」
2022年度記事 · 2022/07/13
2022年7月8日(金)9日(土)の2日間、山仕事体験、地域交流「この森どうする?森と木に向き合う2日間」を開催しました。

山村で過ごす林業週末体験
2021年度記事 · 2021/11/13
昔ながらの風景の中で、田舎の生活を体験してみたいという方に魅力的な場所がここにあります。いろいろな自然空間が凝縮されたこの地で、ゆっくりと山仕事体験や地域の人たちとの交流・草刈り機やノコギリなどの体験をしていただきました。

【森の仕事にふれてみる】春休み林業体験
2020年度記事 · 2021/03/13
2021年3月12日(金)13日(土)一泊二日の春休み林業体験を開催しました。

2020年度記事 · 2020/09/12
夏休み林業体験最終日(3日目)は、中之郷生産森林組合所有林で、チェーンソーを使っての丸太切り(体験)、受け口・追口・伐倒・枝払(体験)を行いました。

夏休み林業体験 森ではたらく3日間 9月11日(2日目)
2020年度記事 · 2020/09/11
夏休み林業体験(2日目)は、菅山寺の森散策と、菅山寺友の会の活動支援、地域おこし協力隊の活動紹介を見ていただきました。夕食は地域おこし協力隊など長浜市で活躍されている関係者、長浜市、ながはま森林マッチングセンター職員が参加しての交流会を実施しました。

2020年度記事 · 2020/09/10
月10日(木)~12日(土)まで、「森ではたらく3日間」と題して、2020年度夏休み林業体験を開催しました。参加者は男性3名女性3名の合計6人(県外からの参加者は2名、県内市外からは2名、長浜市内2名)です。