· 

長浜の森から作るヒノキアロマウォーター×ヒノキディフューザー

令和7年9月7日(土)長浜の森で育ったヒノキを蒸留しながらディフューザーを手作りしました。講師は星の馬WORKSの隅田あおいさん。ディフューザーの準備は竹田展基さん(元地域おこし協力隊)にお願いしました。講師から蒸留器の説明があった後、参加者にあらかじめ用意したヒノキのチップをネットに詰めていただき、蒸留機に入れて蒸留を始めました。蒸留を始めてから2時間もしない間に1ℓぐらいのアロマウォーターがたまりました。

アロマウォーターは便に小分けして、それぞれにお持ち帰りいただきました。アロマオイルは試験管の様なガラス管に上澄み液として1cm以上溜まっていたように思います。蒸留している間に、参加者の皆さんには、ディフューザーをナイフとサンドペーパーで加工していただき、思い思いの形に仕上げられました。アロマオイルはディフューザーに少し垂らして、桧の香りを楽しんでおられました。